【キャッシュレス】中学生、初のモバイルSuica 〜Suicaカードを持っていない場合〜

中学生、初のモバイルSuica 家のこと

娘は中学生。

校区もないので電車に乗って遊びに行くことが増えました。

電車に乗るには切符を買わなくてはいけませんが、周りはICカードを持っている子が多いようです。

なので、

娘

わたしもICカードがほしいーーー!

と言い出しました。

関西に住んでいるので、ICカードは「ICOCA」「PiTaPa」になります。

もうスマホも持たせているので、出来ればモバイルで使えるのがいいなと思い、

モバイルSuicaにしてみようとなり、色々模索し徹底的に調べました。

その結果、使えるようになりました!

中学生はモバイルSuicaを作れる?

娘がモバイルSuicaを使うにあたって気になるところは、

①中学生がモバイルSuicaを使えるのか。

②使っているスマホ端末で利用できるのか。

です。

中学生がモバイルSuicaを使えるのか

中学生はモバイルsuicaを使うことができます。

モバイルSuicaは、中学生以上からの年齢制限があります。

中学生から大人料金ですから、子供料金の間はダメだと言うことですね。

小学生だとカードタイプのSuicaしか使えないようです。

使っているスマホ端末で利用できるのか

モバイルSuicaアプリには、iOS版の「Apple Pay」で利用できる「Suica」アプリと、

Androidの「おサイフケータイ」で利用できる「モバイルSuica」アプリの2種類があります。

Suica

Suica

East Japan Railway Company無料posted withアプリーチ

娘はiPhoneXRです。

iPhone8以降の機種が対応とのことなので、ここはクリアです。

機種が対応しているということがわかったので、次はモバイルSuicaを発行していきます。

モバイルSuica新規発行には1000円のチャージが必要

とりあえずはやってみようということで、新規発行手続きをしてみました。

カードタイプを持っていないので、新規Suica発行から、My Suica(記名式)を選択するのですが、

「発行には1000円以上の入金(チャージ)が必要です」と書いてあります。

大人であればクレジットカードからチャージすればいいので問題ないのですが、子供名義のクレジットカードはありません。

モバイルSuicaはクレジット登録をしなくても使えますが、その場合カードタイプのSuicaが必要となります。

それならカードタイプのSuicaを作ればいいんじゃない?と思いますよね?

しかし、SuicaはJR東日本のみどりの窓口や販売機でしか購入できないようなのです。

つまり、関西エリアでは、カードタイプのSuicaを入手することができません。

Suicaを発行しているエリアに行けば購入できますが、行く予定もないし、Suicaのためだけに行ってられません。

自宅でいますぐ発行したいのです。

チャージに親のクレジットカードは使えない

子供名義のクレジットカードはありません。

それなら、親のクレジットカードからチャージはできないのか?

結論から言えば、親のカードは使えないようです。

じゃあどうしよう…

今は未成年でも使えるプリペイドカードがあるので、それで出来ないかな?と考え、使えそうなものでとにかく試してみようとチャレンジしました。

その結果、モバイルsuicaが使えるようになったのでその手順を説明します。

まずは、Visa LINE Payプリペイドカードを発行しよう

親のカードが無理ならば、子ども名義で作れるプリペードカードならいいいのでは?と思い色々試しました。

まずはnanacoやKyashをApplePayに登録して試してみました。

しかし無理でした。(2022年7月時点)

次に試したのがVisa LINE Payプリペイドカード

Visa LINE Payプリペイドカードとは、スマホの画面上だけで発行されるバーチャルプリペイドカードです。

LINEで発行、すぐに使えて、手数料、年会費も無料です。

バーチャルプリペイドカードは、中学生でも審査なしで作れます。

事前にチャージした金額分だけ使えるので、中学生でも安心です。

結果的にSuicaへのチャージは、Visa LINE Payプリペイドカードで出来ました。

なので、まずはVisa LINE Payプリペイドカードを発行しましょう。

Visa LINE Payプリペイドカードの発行方法

LINE Payのウォレット画面 → ① 左上残高横の+ →② プリペイドカード→ ③Visa LINE PAYプリペイドカードを選択 → ④バーチャルカードを発行 で作成。

参照:LINE PAY 公式ブログ

ここで、Visa LINE PayプリペードカードをApple Payに登録します。

Visa LINE Payプリペードカードに、親のLINE Payから1,000円送金して、

娘のLINE Payに1,000円が入金されているのを確認します。

これで下準備はOKです。

モバイルSuicaを発行する

①まずはSuica発行をタップし、②「アプリから発行」→ 発行手続き

③Suica利用規約に同意して、会員登録をタップします。

④メールアドレスを記載し、次へをタップします。

⑤入力したメールアドレス宛に確認コードが送られてくるので、送られてきたコードを入力し、「完了」をタップします。

⑥必要事項を記入して「次へ」をタップします。

⑦チャージ画面で1,000円を選び、支払い方法「Apple Payでチャージ」をタップします。

⑧Apple PayからVisa LINE Payプリペイドカードを選び、支払いをします。

Suicaに1,000円が入金されました!

以後チャージはコンビニでも出来ます。

セブンイレブンは、ATMの「スマートフォンでの取引」でチャージします。

ファミリーマートは、マルチコピー機の「代金支払い・チャージ」から必要項目入力し、印刷されたレシートをレジに持っていき支払います。

ローソンは、「ウォレット」>「+」ボタン>「LINE Payカード レジチャージ」を選択し、レジで提示して支払います。

レジに行く手間がいらない分、セブンイレブンが一番簡単です。

これなら子どもが一人でも出来ますね。

まとめ

関西圏に住む中学生がモバイルSuicaを使う場合、

登録に必要なSuicaカードが作れないため、Visa LINE PAYプリペードカードを発行し、ApplePayに登録することで使うことができるようになります

ちなみに、Suicaの公式ページによると、プリペイドカードは推奨されていません。

・1枚のクレジットカードを、複数の端末・会員情報にご登録はできません。

・海外で発行されたクレジットカード、およびブランドデビットカード・プリペイドカード等は、原則として登録できません。

・本人認証サービス(3Dセキュア認証)非対応のカードは、原則として登録できません。

モバイルSuica公式ページ

調べてる中でデビットカードで登録した方がいたのですが、その人によると、「動作保証ができないそうです。」ということらしく…

公式で保証がされている方法ではないので、やってみたいという方は自己責任でお願いします。

私、電車に乗るのが月1回あるかなーくらいの頻度なので

ICカードを持たずに、毎回切符を購入して電車に乗っていました。

これを機に、私もモバイルSuicaデビューしました。

で、デビットカードで登録してみたんですよ。

登録できました!

登録したのは楽天銀行のデビットカード(JCB)です。

券売機に並ばずに電車が乗れるのって最高!急いでるときや乗り換えの際は特に実感する!

今年は思いの外電車に乗る機会が多くて何度も使っていますが、

今のところチャージができなかったり使えなくなったりしたことはありません。

娘が初めてモバイルSuicaを使った日、仕事中に

お母ちゃん、Suica使えたー!!

と喜びのLINEが来ました。

無事使えてよかったー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました