【家計管理】家計管理にこの1枚 住信SBIネット銀行

家計管理にこの1枚 住信SBIネット銀行 家のこと

今や当たり前のネットバンク。
便利に使えて、生活に欠かせないものとなってます。

我が家が使っている住信SBIネット銀行は、とても使い勝手が良く万人にオススメできる銀行です。
10年近く使っていますが、個人的に一番使い勝手がいいと思ってます。

そんな住信SBIネット銀行のお気に入りポイントを紹介します!

住信SBI銀行のメリット

①コンビニのATM手数料・振り込み手数料が無料

この銀行を使っている一番大きな理由は、コンビニ手数料や振り込み手数料が無料になるところです。

今や預金金利がものすごく少ないのに、手数料に100円も200円も取られる時代です。

この手数料が無料になるのは、銀行を使う上でかなりのメリットです。

ATM手数料や他行への振り込み手数料を無料にするためには条件があります。

それがスマートプログラムです。

スマートプログラムというランク判定制度によって、無料になる回数が決められています。

出典:住信SBIネット銀行

ランク1〜ランク4まであり、ランク4だとなんとATM手数料も振り込み手数料も、月20回まで無料になるんです!

ただし、ランク4は外貨預金と仕組預金の月末残高合計が、500万円以上など条件達成が難しいです。

けれど、ランク2スマート認証NEOを登録すれば達成です。それだけでATM手数料・振り込み手数料ともに月5回無料です。

月5回でもかなり多い方ですが、ランク3も難しくありません。

ランク3だと、ATM手数料・振り込み手数料ともに月10回無料です。

出典:住信SBIネット銀行

Ⅲ〜Ⅴは、それぞれを利用している人ならそれだけでOKです。

Ⅵは11項目の中から3つ満たせばOKです。

私は6のところで3つ該当させランク3にしています。

・外貨預金(普通・定期)の月末残高あり

・SBIハイブリッド預金の月末残高あり

・デビットカードの月末時点の確定金額が合計1万以上(3万円以上2つにカウント)

上記3つが私の該当項目です。

外貨預金(普通・定期)の月末残高あり

私は、毎月1ドル預入しています。

100円程度でいいので簡単です。

SBIハイブリッド預金の月末残高あり

SBIハイブリッド預金とは

SBI証券と連携した円預金です。SBIハイブリッド預金へ預入れたお金は、お客さまのSBI証券口座の買付余力に自動的に反映し、株式や投資信託、債券などの証券取引に利用できます。また、証券取引に伴う精算代金は、受渡日にSBIハイブリッド預金とSBI証券口座との間で自動的に資金振替を行います。(自動スィープサービス)

SBI証券でつみたてNISAをやっているので、ここにお金を入れておくだけです。

デビットカードの月末時点の確定金額が合計1万以上(3万円以上2つにカウント)

これも簡単!普段買うものを1万円分デビットカードで買うだけです。

これだけで月10回のATM手数料と他行振り込み手数料が無料です。

楽天銀行のハッピープログラムだと、スーパーVIPでもATM月7回無料、振り込み手数料月3回無料です。しかも残高ない人は結構頑張らないと達成できません。

そして、他行への振込手数料無料が終わってしまったとしても、無料回数以降の手数料は77円(税込)です!

スマートプログラムが改定される前は、ATM入金の無料回数消費がなく無制限無料だったのですが、

現在は入金も無料回数が消費されます。

けれど、月に何度も何度も入出金しないのであまり影響はありません。

住信SBIネット銀行が難易度簡単でめちゃくちゃお得なのがわかりますよね。

②定額自動振り込み

出典:住信SBIネット銀行

家賃など、毎月決まった日に自動で定額の振り込みをしてくれるサービスです。

スマートプログラムで手数料が無料になった回数は、この定額自動振込にも適用されます。

私の場合、ランク3なので10件までできるという事。

これで必要な振込はほぼ賄えます!

③定額自動入金

出典:住信SBIネット銀行

定額を毎月自動で、他行から住信SBIネット銀行入金してくれるサービス。

入金は1万円以上1千円単位で設定可能、手数料はなんと無料です。

メインバンクや給料口座が別の場合には、いちいちATMに行ってお金を出金しなくても

無料で振込できるということです。

便利〜!

④アプリでATM

キャッシュカードの代わりにスマホのみでATMを利用できます。

利用できるATMは、「セブン銀行」と「ローソン銀行ATM」で、

スマートプログラムの無料回数適用されます。

スマホがあれば、キャッシュカードを持ち歩かなくても入出金できて便利です。

⑤目的別口座を10こ作れる

出典:住信SBIネット銀行

これも便利な機能です。

目的別に銀行を分けることなく、口座内に目的別の口座を作れます。

袋分けの要領ですね。

期日や目標金額を設定できるので、目的金額までどれだけかすぐわかります。

我が家は7つ目的別に口座を作って、毎月一定金額積み立てています。

旅行資金、車検費用…などなど。

定額自動振替を設定すれば、総合口座から毎月勝手に振り分けてくれます。

住信SBI銀行のデメリット

正直、私は使っていてデメリットを感じたことがないです。

通帳がないこと?

私は別に通帳がなくても構わないので

デビットカード付きのキャッシュカードしかないというのも特に嫌というわけでもないし。

まあ多少のデメリットがあったとしても、今現在快適に使えているので問題なしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました