最低維持費550円!OCNモバイルONE、スマホセットセール中!

自分のこと・雑記

我が家の長男・次男の持つスマホは、OCNモバイルONEのスマホセットで1円で購入しました。

そして、維持費も最低550円からととてもお得です。

そんなOCNモバイルONEが、6月12日(月)AM11:00まで、スマホセットのセールを開催しています。

OCNモバイルONEのスマホセット

OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが提供する、電話とネットがずっと月額税込550円から利用できる格安SIMサービス。

通信回線は同グループのNTTドコモ回線です。

そのOCNモバイルONEに、スマホセットというプランがあります。

スマホと音声対応SIMをセットで新規契約すると、端末が割り引かれるというものです。

割引はその時々によって違いますが、今回Redmi Note 11通常価格18,634円(税込)が1,100円(税込)が最安値です。

  1. Redmi 12C(2023年 3月16日発売 13,700円(税込)
  2. Zenfone 9(2022年11月4日発売) 通常価格96,500円(税込)→77,800円(税込)
  3. motorola edge 30 pro 8GB/128GB(2022年6月3日発売) 通常価格83,600円(税込)→64,900円(税込)
  4. moto e32s(2022年11月4日発売) 通常価格14,100円(税込)→500円(税込)
  5. Xiaomi 12T Pro(2022年12月16日発売) 通常価格95,520円(税込)→76,820円(税込)
  6. Redmi Note 11(2022年3月10日発売) 通常価格18,700円(税込)→1,100円(税込)
  7. OPPO A55s 5G(2021年11月26日発売) 通常価格18,300円(税込)→1,100円(税込)
  8. AQUOS sense4(2020年11月6日発売) 通常価格25,300円(税込)→6,600円(税込)
  9. Redmi Note 10T(2022年4月22日発売) 通常価格28,020円(税込)→9,320円(税込)
  10. moto g52j 5G(2022年6月3日発売) 通常価格28,020円(税込)→9,320円(税込) 通常価格28,649円(税込)→10,010円(税込)
  11. AQUOS sense7(2022年11月4日発売) 通常価格48,200円(税込)→29,500円(税込)
  12. OPPO A77(2022年10月6日発売) 通常価格17,900円(税込)
  13. moto g32(2022年9月30日発売) 通常価格25,500円(税込)→6,800円(税込)
  14. OPPO Reno7 A(2022年6月23日発売) 通常価格34,892円(税込)→16,280円(税込)
  15. Xperia 10 IV(2022年9月30日発売) 通常価格50,600円(税込)→31,900円(税込)
  16. moto g52j 5G(2022年6月3日発売) 通常価格28,700円(税込)→19,000円(税込)
  17. Redmi Note 11 Pro 5G(2022年5月30日発売) 通常価格38,586円(税込)→19,910円(税込)
  18. Redmi Note 10T(2022年4月22日発売) 通常価格28,020円(税込)→9,320円(税込)
  19. Redmi Note 11 (2022年3月10日発売) 通常価格18,700円(税込)→1,100円(税込)
  20. AQUOS wish(2022年1月14日発売) 通常価格28,100円(税込)→9,400円(税込)
  21. OPPO A55s 5G (2021年11月26日発売) 通常価格18,300円(税込)→1,100円(税込)
  22. AQUOS sense6(2021年11月4日発売) 4GB/64GB 通常価格30,900円(税込)→12,200円(税込)
  23. AQUOS sense6 6GB/128GB(2021年11月4日発売) 通常価格33,000円(税込)→14,300円(税込)

スマホセット購入の際の注意点

注意点

スマホセットを契約する際にいくつか気をつけたい点があります。

データ通信のみのプランは申し込めない

スマホセット申し込みは、「新コース」で「音声対応SIM」を契約しないといけません。

データ通信のみのプランだとスマホセット購入はできません。

500MBのコースは申し込めない

スマホセットの申し込みは500MB/月コースは申し込みできません。

500MBのコースで維持したい人は、申し込みの際は1GB〜10GBのいずれかのコースで申し込み、契約後にコース変更をすればOKです。

コース変更は月1回可能で、アプリから簡単にできます。

変更後のコースは、翌月1日午前1時以降に適用され、料金は申し込みの翌月より適用されます。

エントリーパッケージは使えない

Amazonなどで購入できる、事務手数料3,300円(税込)が無料になるエントリーパッケージ。

お得に始められて便利なのですが、スマホセットで契約する際には使うことができません

スマホが必要ない、SIMだけでいいという方は、事務手数料が無料になるので是非使ってお得に契約しましょう!

スマホセットは一人1セットのみ

OCNモバイルONEは同一名義で5回線まで契約が可能ですが、スマホセットの申し込みは一人1セットのみの申込みとなります。

セール期間内には、同一名義で1セットのみの契約ができるとのこと。

次のセール時にはリセットされるようです。

複数台持ちたい方は、セールごとに申し込みをしましょう。

OCNモバイルONEのコースと料金

契約の際には、SIMカード手配料 433円(税込)、事務手数料 3,300円(税込)が必要です。

通信容量/コース名月額料金無料通話
500MB/月コース500円(税込550円)最大10分相当/月
1GB/月コース700円(税込770円)なし
3GB/月コース900円(税込990円)なし
6GB/月コース1,200円(税込1,320円)なし
10GB/月コース1,600円(税込1,760円)なし

先ほども書きましたが、スマホセットは1GBコースからの申し込みです。

1GBでも770円(税込)なので安いですし、データは余ったら翌月に持ち越せます。

通話料は、OCN モバイル ONEからの国内発信に関しては原則OCNでんわ発信となり30秒11円(税込)です。その他は30秒22円(税込)。

かけ放題オプションは3種類です。

10分かけ放題(10分以内の通話)税込935円/月 
トップ3かけ放題(通話料上位3番号通話0円)税込935円/月 
完全かけ放題(国内通話料0円)税込1430円/月 

元々の通話料も安めなので、そんなに電話しないのであればつけなくてもいいと思います。

500MBコースは約10分間の無料通話がついています。

OCN料金

これは実際の我が家の長男の利用料金です。合計552円。

通話はほぼLINEだからこの料金で維持できてます。

さすがにそろそろ500MBはキツくなってきた感じです。

家族で出かける際はテザリングして使ってますが、友達と遊ぶときには困るかなと。

ちなみにですが、OCNモバイルONEはデビットカードで支払いが出来ます。

デビットカードで支払いたい場合は、カード会社が対応しているか確認したほうが良いみたいです。

我が家は長男が夫名義、次男が私名義で契約していて、それぞれ楽天のデビットカードとりそな銀行のデビットカードで利用しています。

契約時特に確認もしなかったけど、上記2社はいけました。

MUSICカウントフリー

OCNモバイルONEには、追加料金なし、申込みのみで利用できるMUSICカウントフリーというサービスがあります。

いつでもどこでも、容量を気にせず音楽を楽しめるこのサービス。

  1. Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)
  2. AWA
  3. dヒッツ
  4. LINE MUSIC
  5. Spotify
  6. TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク
  7. ひかりTVミュージック
  8. ABEMA ※2023年3月30日(木)までの期間限定

上記サービスであれば通信量はフリーとなります。

もちろん500MBコースでも利用できます。データ容量少なくても音楽は聴きたい放題です!

OCNモバイルONEを使ってみて

使ってみて

我が家は2021年6月からOCNモバイルONEを使っています。

一時期、家族5人中4人がOCNモバイルONEでした。

通信速度も遅いと感じたことはあまりないし、繋がりにくいということも特にないです。

同時期に楽天モバイルも使っていたのですが、そちらが結構繋がらない場所が多かったため特に感じました。

もちろん通話も問題なし。

安くスマホを購入でき、維持できてよかったです。

現在、私と娘はMNP特典目的(機種が安く購入できる)でUQモバイルに移行しましたが、それがなければOCNを使っていました。

幸い料金は今と変わっていない上に、1年間プラス2GB無料なのでちょっとお得に。

自宅がeo光のため、自宅セット割で安くなっているのもあります。

2GB無料が終わったらまた見直し予定なので、OCNに戻るかもしれません。

長男は電話はほぼLINEのため最安値で維持できているし、次男もOCNでんわを割と使っていても800円前後です。

一時は、日本通信のシンプル290プランに70分の無料通話をつけて990円のほうがいいかなーと考えたのですが、990円を超えたことはそんなにないので見送りました。

ただ、長男の方は日本通信でもいいかなと思っています。

自分に最適なプランでお得にスマホを維持していきましょ!

タイトルとURLをコピーしました