【ダイエット】体脂肪はどのように身体から消えるのか

体脂肪はどのように体から消えるのか 自分のこと・雑記

どうも、口癖がダイエットのハコです。

年末年始で増えた体重がやっと戻ってきました。

いいかげん本腰を入れないと、来年の卒業式に間に合わない!

あと1年2ヶ月で10kg痩せたい!

そんな私ですが、どのように体脂肪は体からなくなるのか?とふと疑問に思いまして。

増えるのはなんとなくイメージできる。

けど減る時は?

今日はふと思った疑問を調べてみました。

体脂肪とは

今さらですが…体脂肪とは、体に蓄えられた脂肪のことで、

体脂肪率とは、体重に占める脂肪の割合をパーセントで表したものです。

体脂肪率が50%だと、体の半分が脂肪ということです。

出典:skywalk

私はこの図に当てはめるなら軽肥満です。まさに図の通りの体型です。

目指すところは20~25%だけど多分学生の時以来見たことのない数字!果たして達成できるのか…

今の自分は、こうなるような生活習慣があったから。

見直さないといけないですね。

白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞

一般に「脂肪」と認識されているものは「白色脂肪細胞」です。

出典:にじいろ鍼灸整骨院

白色脂肪細胞(太る脂肪)は、体内で使いきれず過剰となったエネルギーを中性脂肪として蓄える働きがあります。

この白色脂肪細胞が多いのは、上腕部・下腹部・お尻・太もも

太ると気になる部分ばかりですね。

ダイエットで減らしたいのは、この白色脂肪細胞に蓄えられたもの。

この蓄えられたものを消費すれば脂肪は減るわけです。

褐色脂肪細胞は、エネルギーを消費する脂肪細胞です。

褐色脂肪細胞(痩せる脂肪)が、脂肪を激しく燃やしてくれる、ダイエットにとって非常に重要な存在なのです。

褐色脂肪細胞が多いのが、肩甲骨周辺・首周辺・ワキ周辺・内臓周辺

肩甲骨はほぐすといいって言いますよね。

中性脂肪

中性脂肪は、炭素(C)・酸素(O)・水素(H)から構成されているので、

蓄えられた脂肪を代謝すると老廃物、二酸化炭素(CO2)と水(H2O)になります。

私たちは息を吐き出し二酸化炭素を放出し、汗や尿など体液として水を排出します。

つまり

脂肪は、水と二酸化炭素になって身体から消えていく

が答えのようです。

その割合は、二酸化炭素84%、水分16%とのことです。

脂肪燃焼にはやっぱり有酸素運動と食事管理

息を吐くことによって二酸化炭素が放出されるわけだから、

やっぱり有酸素運動が脂肪燃焼にいいんですねー。

私はウォーキング・フィットボクシング2・YouTubeのエクササイズ動画などで有酸素運動をやっています。

バズーカ岡田さん推奨のHIITも時々取り入れています。

HIITとは、高強度インターバル運動のこと。高強度の運動(続けて行えば50秒程で疲労困憊に至るような強度)20秒と休息10秒を1セットとして、計8セット行う。

¥1,320 (2023/01/25 13:55時点 | Amazon調べ)

YouTubeにやりやすいHIIT動画あるので、それを。

あとは食事管理です。

消費カロリーより摂取カロリーが多くならないように気をつける!

PFCバランスを守る!

体脂肪率20%に向けて前に進む!!!がんばろう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました